ZEN LIFE

寺生活のあれやこれや。日々の暮らし

2017-01-01から1年間の記事一覧

早くも彼岸花

随分物騒な世の中になってまいりました。こういう時こそ彼岸の心つまりは中庸の心というものをよく考えるべきであろうかと思います。 白い曼殊沙華も今年は特に綺麗に咲いています。 球根を確保して数を増やそうと企画中です。

夏の終わり

今年も夏が終わりますが、グリーンカーテンが例年以上の出来となりました。 ゴーヤの収穫も相当数になり、過去最高となりました。

初夏の味

私にとってのソウルフードというものがあるのならば、やはり小鮎の甘露煮です。 同級生たちもそれなりの年齢になってきておりますので、普段から煮炊きをしてても、子供の時の味を忘れないらしく、皆、これを甘いの辛いのと言いながら炊いているようです。こ…

本山団参旅行

だn

平林寺半僧坊大祭

例年行事で、新座市野火止の平林寺様 半僧坊大祭に出頭してまいりました。 新緑が美しく、心が洗われる時間です。 もm へいり へ

近所のお寺

近所のお寺さんをいろいろ拝観してみるとかなり面白いです。 それぞれ仏様を祀られていて、庭づくりの観点からも参考になります。

雨の道後温泉本館

久しぶりの道後温泉。お湯は最高。中が写せないのがとても残念ですが素晴らしいの一言。

春は花

h 春は花の季節。まんさく ライラック そして毎年この時期に最高の見ごろを迎える御衣黄。ほんとに見事です。

平林寺の春

桜散歩

今年も近くの桜の名所、極楽水という井戸があったという播磨坂の桜まつりに権三郎と出かけてきました。毎回彼はご機嫌であちこちから声がかかります。柴犬ブームのおかげでなかなかの人気者。カメラを向けられたりなんぞしてまして、ちょいとしたアイドル気…

彼岸最終日

恒例の春の彼岸最終日は取手長禅寺様での彼岸法要です。かなり由緒のあるお寺さんで、相州八十八か所霊場の中心的なお寺です。庭も伽藍も立派で、立ならぶいくつかの堂宇の規模も細工の見事さも群を抜いています。

復興の祈り

いわき市の波立寺の平和祈念法要に出席してきました。500人の団体ってのはやはり規模が大きいですね。わさわさとしていて何が何やらわかりませんでしたが、震災で亡くなられた方々に回向してまいりました。「野火焼けども尽きず 薫風吹いて又た生ず」 風立ち…

久留米にて

梅が満開。素晴らしいですな。私は梅林には行けずじまいでしたが、最高の時期だと思います。

朝の禅寺

うちにはこんなに広い方丈も無ければ、庭もありません。朝の静謐で荘厳な雰囲気は何物にも代えがたいです。

真新しい禅堂

新品は何にしろ気分が良いです。出来上がったばかりなのでヒノキの香りが素晴らしいです。こういう建物を私も造りたい。お金が無いのですぐには無理ですが、遣り甲斐があると思います。つくづく羨ましいことです。

鎌倉

久しぶりの鎌倉。同伴の高校生の娘は、入試のために学校が休みで一日オフ。友達はみんなディズニーランドだそうですが、彼女は2年前にインフルエンザで行けなかった鎌倉旅行を一緒にしてほしいということなのでホイホイとついていきました。駅に到着してから…

府中の森芸術劇場ウィーンホール

そうか。だからウィーンホールなんだ!とやっとわかりました。楽器を吹くと、後ろのオルガンに共鳴してしまうのだそうです。ゆったりとした響きで落ち着きます。時間があればぜひオルガンの演奏を聴いてみたいと思いました。

浅草にて

例によって午後になってから初詣。ここのところ毎日出歩いていますが、街の景気を見て歩くのは新鮮な気分です。今年は今までやろうとしなかったことをしてみようと思っています。考えて動くより考える前に動いてみようかと。とにかく中国人が多すぎです。み…

成人の日振替休日

昨夜からの雨が今朝も続き、ものすごく寒い午前中からうってかわり、少し肌寒いながらも夕方の散歩に出かけました。浅草寺に行くつもりが、財布に700円しか入っておらず、気が削がれてしまいましたのでブラブラ散歩しながら帰山。春日町の再開発でこの角度か…

今日は湯島天神

折角、都内に住まわせていただいておりますので、ぐるっとひと回り神田明神、湯島天神を廻ってきました。5日だから神田様も空いてるだろうと思いきや、夕方4時過ぎに到着してもやはり行列で入場制限がかかっています。ITの神様という称号もついているような…

初詣

今年の初詣は神田明神、赤坂の豊川稲荷へ。ところが2日はまだまだ参詣が多く、どちらも入場制限が掛かっています。どちらも本殿前でのお参りは御無礼。同伴のひとも行列に並ぶのが嫌だということなのでまあそれもよろしいかと。神田さん門前の甘酒が例年より…

謹賀新年

本年もよろしくお願いいたします